ビジネスのグローバル化が加速度的に進むにつれ、原材料の調達から製品の販売に至るまでのサプライチェーンを構成する関係者・事業者も膨れ上がり、今日では「サプライチェーンを如何に機能させていくか」がビジネスにおける大きな課題となっています。
複雑なサプライチェーンが正しく運用されているかを確認し、また改善すべきポイントを明確にしてリスク低減を図るためには定期的なサプライヤーの監査が欠かせません。
BSIグループジャパンは第三者監査機関として、「サプライヤー監査」 「ソーシャル監査」など、様々な監査サービスをご提供しております。「サプライヤーを対象とした監査を適切に行いたい」、「内部監査をより効果的に行いたい」などのご要望がございましたら、ぜひご相談ください。

▪️貴社オリジナル基準に基づく国内外におけるサプライヤー(サプライチェーン)監査サービス

貴社の事業パートナーであるサプライヤーの製品・サービスの品質面の状況、社会責任に関する取り組みなど、貴社に代わり評価するサービスです。企業がサプライチェーン全体の透明性を高め、品質や社会的責任を守るために重要な役割を果たします。また、企業のブランド価値を向上させ、消費者やステークホルダーの信頼を得るためにも不可欠な手段です。

  1. 品質監査
    品質監査サービスは、企業が提供する製品やサービスの品質を確保するため、製造過程、業務プロセス、サプライヤーの管理方法などをチェックし、企業の品質基準を満たすことを確認します。
     

  2. 食品安全監査
    食品安全監査サービスは、企業が製造・販売する食品の安全性を確保するため、製造現場における衛生管理、品質管理、法規制への遵守状況をチェックし、安全性を高めることを目的としています。
     

  3. 食品防御監査
    食品防御監査サービスは、食品業界における不正行為やテロ行為、悪意のある攻撃から食品を守るために実施される監査サービスです。
     

  4. CSR監査
    企業の倫理・法規制遵守の確認、環境への配慮、従業員の労働環境など、いわゆる企業の行動規範(CoC)の遵守状況を確認し、企業が社会的責任を果たし、持続可能なビジネス活動を行っているかを評価する監査サービスです。
     

  5. セキュリティ監査(C-TPAT、SCAN)
    C-TPAT(Customs-Trade Partnership Against Terrorism)監査サービスは、企業がアメリカ合衆国税関・国境警備局(CBP)の要求に基づき、サプライチェーンのセキュリティ基準を満たしているかを確認・評価するサービスです。
    SCAN(Supplier Compliance Audit Network)監査サービスは、サプライヤーが製品の盗難、損害、サイバー攻撃、情報漏洩などのリスクを最小化するためのセキュリティ対策の適切性を確認・評価するサービスです。


▪️国内外におけるソーシャル監査

貴社及び貴社の事業パートナーであるサプライヤーの製品・サービスの品質面の状況、社会責任に関する取り組みなど、貴社に代わり評価するサービスです。企業がサプライチェーン全体の透明性を高め、品質や社会的責任を守るために重要な役割を果たします。また、企業のブランド価値を向上させ、消費者やステークホルダーの信頼を得るためにも不可欠な手段です。

  1. SMETA
    SMETA監査サービスは、企業がサプライチェーン内で倫理的なビジネス慣行を遵守しているかを確認するための監査サービスです。SMETA(Sedex Members Ethical Trade Audit)は、労働条件、環境、倫理、人権、健康・安全の基準項目を評価し、企業が社会的責任を果たしているかを明確にするための国際的に認知された監査フレームワークです。
     
  2. RBA
    RBA(Responsible Business Alliance)の基準、行動規範に基づき、労務、企業倫理、環境、労働安全衛生におけるリスク管理など、企業の社会的責任に関連する重要な領域を評価するための、国際的に認知された監査フレームワークです。
    AMA(Auditee Managed Audit)RBAメンバーの自社内拠点にて、実施、提供する監査です。
    CMA(Customer Managed Audit)RBAメンバーのサプライヤー拠点にて、実施、提供する監査です。
     
  3. PSCI
    PSCI(Pharmaceutical Supply Chain Initiative)監査サービスは、製薬業界のサプライチェーンにおけるガバナンス、マネジメントシステム、企業倫理、人権、環境、労働安全衛生を評価するための監査サービスです。PSCIは、製薬業界における倫理的、社会的、環境的な基準を確立し、サプライヤーがこれらの基準を遵守しているかを評価するために設立されました。PSCI監査は、製薬企業がサプライチェーン全体でのリスクを管理し、透明性を確保するために重要な手段となります。

▪️貴社オリジナル基準に基づく国内外におけるEHS遵法監査サービス

企業が環境(Environmental)、衛生(Health)、安全(Safety)に関する法規制を遵守し、業務運営が法的要求事項に適合しているかを評価し、必要な改善点を特定する監査サービスです。このサービスは、企業が持続可能な業務運営を行い、従業員や地域社会、環境に与える影響を最小限に抑えることを支援します。また、潜在的な法的リスクや事故・災害の予防策を強化できます。


▪️内部監査代行サービス

内部監査代行サービスは、企業の内部監査業務を弊社が第三者として代行実施するサービスであり、内部監査部門が見落としがちなリスクや改善点の発見に繋がる可能性があり、企業の内部統制の健全性を高めるために効果的です。
内部監査基準、規格は、ISO 9001、ISO 14001、ISO/IEC 27001、ISO 22000、ISO 45001、IATF(International Automotive Task Force)16949等がございます。

尚、弊社で第三者認証取得頂いている基準、規格については、ご提供いたしかねます。
その他、貴社独自基準にて実施をご入用の際は、ご相談ください。

ご相談はこちらから

英語版ページ>>